2018年10月20日

第11回 黒川能保存伝承研究会

平成30年10月14日(日) 13:30〜
黒川能の里・王祇会館、春日神社にて黒川能保存伝承研究会が行われました。

今年は鶴岡市大山地区、椙尾神社宮司の宮野直生氏を講師に迎え、椙尾神社、春日神社の獅子舞の共演もありました。

第11回 黒川能保存伝承研究会


最初は王祇会館にて、王祇祭、犬祭りの映像を鑑賞。
第11回 黒川能保存伝承研究会

映像を見終わったら、春日神社に移動

参拝をした後に、獅子舞の共演を鑑賞

最初は春日神社の獅子舞
第11回 黒川能保存伝承研究会

第11回 黒川能保存伝承研究会


次いで椙尾神社の獅子舞
第11回 黒川能保存伝承研究会

第11回 黒川能保存伝承研究会


それから宮野直生氏による公演が行われました。
第11回 黒川能保存伝承研究会


公演に関わった皆様、お疲れさまでした!




第11回 黒川能保存伝承研究会
春にまた会いましょう(Φ皿Φ)




Posted by 蝋燭能実行委員会 at 17:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。