2017年11月14日
黒川能国立能楽堂公演 無事終了
平成29年11月10、11日と東京の国立能楽堂にて18年ぶりの黒川能公演が催されました。

黒川能上座・下座による「式三番」から始まり、能六番、狂言二番を2日間に渡り披露。
11月10日(金)
○第一部
「式三番」
能「高砂」(下座)
能「獅子」(上座)
11月11日(土)
○第二部
能「木曽願書」(上座)
狂言「こんかい」(上座)
能「鐘巻」(下座)
○第三部
能「井筒」(上座)
狂言「節分」(下座)
能「土蜘蛛」(下座)
これだけの規模の出張公演は滅多にないこと。
公演に関わった皆様お疲れ様でした!
国立能楽堂の公演が終われば…次は11月23日の春日神社・新嘗祭。
そして年があければ王祇祭、蝋燭能…と続いていきます。
蝋燭能の告知も早々にしたいと思いますのでしばしのお待ちをm(__)m
投稿者:広報部Y

黒川能上座・下座による「式三番」から始まり、能六番、狂言二番を2日間に渡り披露。
11月10日(金)
○第一部
「式三番」
能「高砂」(下座)
能「獅子」(上座)
11月11日(土)
○第二部
能「木曽願書」(上座)
狂言「こんかい」(上座)
能「鐘巻」(下座)
○第三部
能「井筒」(上座)
狂言「節分」(下座)
能「土蜘蛛」(下座)
これだけの規模の出張公演は滅多にないこと。
公演に関わった皆様お疲れ様でした!
国立能楽堂の公演が終われば…次は11月23日の春日神社・新嘗祭。
そして年があければ王祇祭、蝋燭能…と続いていきます。
蝋燭能の告知も早々にしたいと思いますのでしばしのお待ちをm(__)m
投稿者:広報部Y
Posted by 蝋燭能実行委員会 at 05:24│Comments(0)
│公演