2015年01月05日
よろしくお願いします!

『黒川能は黒川で』を合言葉に、
20年以上前に黒川蝋燭能というイベントは立ち上がりました。
山形県鶴岡市黒川で、500年以上連綿と伝承されてきた黒川能。
この黒川能が一番輝くのは、2月の旧正月に行われる王祇祭。
一年で最も寒い時期に行われるこのお祭りでは、様々な工夫を凝らした「保存食」を、質素ながら最高のご馳走として
ふんだんに振る舞い、夜通し能を鑑賞し、競争神事を楽しみ、一年の豊穣と安泰を祈ります。
全国各地での公演も増えていましたが、
黒川能はやっぱり黒川で観ていただきたい!黒川という地域を感じていただきたい!
そんな想いで黒川蝋燭能のスタッフは頑張っています。
イベントは1日で終わってしまいますが、面白いことがいっぱいなのは実は準備や裏方。

その様子をここでご紹介しながら、イベントにご参加いただく皆様と楽しさを共有したいと思います。
同時に王祇祭の模様もお伝えしていきます。
よろしくおねがいいたします!
黒川蝋燭能実行委員会
Posted by 蝋燭能実行委員会 at 20:39│Comments(2)
│黒川蝋燭能
この記事へのコメント
黒川能の舞台裏、興味津々ですっ♪
これからも楽しみながら拝見させていただきますよっ(^O^)/
これからも楽しみながら拝見させていただきますよっ(^O^)/
Posted by はらほろ
at 2015年01月05日 21:13

はらほろさんありがとうございます!
イベントを通して、黒川の模様をお伝えしていきます!
イベントを通して、黒川の模様をお伝えしていきます!
Posted by 蝋燭能実行委員会 at 2015年01月09日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |