2016年06月27日
せせらぎの能
平成28年6月25日(土) 19:00〜
鶴岡市あつみ温泉にて「せせらぎの能」が催されました。
温海川の特設ステージにて能を披露し、対岸から鑑賞するという形です。

今年で7回目となる「せせらぎの能」。
これまでは8月の開催でしたが、今年は6月の開催。
会場は屋外なので天気が心配されましたが…当日は曇り。
雨は降らなかったですが、風は強かった(*_*)
最初は山戸能による「式三番」

山戸能とは温海地区山五十川集落に伝わる能楽。
詳しくはこちらなどを参考に…↓
http://www.yamairagawa.com/
次いで、黒川能上座による能「皇帝」。
あらすじを簡単に紹介すると……病に伏せた楊貴妃の病鬼を鍾馗が打ち払う、というもの。

上:病に伏せる楊貴妃
下:病鬼

上:玄宗皇帝
下:鍾馗
携わった皆様、お疲れ様でした!
投稿者:広報部Y
鶴岡市あつみ温泉にて「せせらぎの能」が催されました。
温海川の特設ステージにて能を披露し、対岸から鑑賞するという形です。

今年で7回目となる「せせらぎの能」。
これまでは8月の開催でしたが、今年は6月の開催。
会場は屋外なので天気が心配されましたが…当日は曇り。
雨は降らなかったですが、風は強かった(*_*)
最初は山戸能による「式三番」

山戸能とは温海地区山五十川集落に伝わる能楽。
詳しくはこちらなどを参考に…↓
http://www.yamairagawa.com/
次いで、黒川能上座による能「皇帝」。
あらすじを簡単に紹介すると……病に伏せた楊貴妃の病鬼を鍾馗が打ち払う、というもの。

上:病に伏せる楊貴妃
下:病鬼

上:玄宗皇帝
下:鍾馗
携わった皆様、お疲れ様でした!
投稿者:広報部Y