第24回黒川・蝋燭能②
12:15より第一部黒川・蝋燭能の開演。
実行委員長挨拶、ご祈祷、火入れの儀の後に演能の始まり。
最初は能「羽衣」(上座)
(翌日の山形新聞に掲載された記事です。詳細は山形新聞のWeb版でのご確認を)
「羽衣」が終われば、30分ほどの休憩。
蝋燭から立ち昇った煙の換気も兼ねております。
休憩が終われば狂言「文相撲」(上座)
最後に能「土蜘蛛」(下座)
16:00頃に演能は終了。
第二部の交流会に参加される方は王祇会館へと移動してもらいます。
王祇会館が建つ以前は春日神社内で第二部交流会を行っていました。
③へ続く
関連記事