2016年02月29日

第23回 黒川・蝋燭能③

神社での蝋燭能終了後、第二部の交流会に参加する人は黒川能の里・王祇会館へと移動。

16:30より交流会の開始


今年の料理のおしながき


役者紹介


ミニコーナーとして王祇祭で振る舞われる料理の紹介、交流会で出された料理の紹介


役者、実行委員とお客様の交流


おにぎりを握るお母さんたち

温かいおにぎりを食べてほしいと、時間を見計らって準備。

抽選会
当選者の一部をご紹介

一貫目蝋燭


・左上は「ざれ」(凍み豆腐を煮る時に用いる道具)
・左下は「切り絵」大地踏(上座)
・右上は「日本画 色紙」黒川能
・右下は「黒川の祭事カレンダー」

当選された皆様、おめでとうございます!


今年はバンザイで交流会を締めました。



外に出ると…「雪蝋燭 光の回廊」






お客様を見送り、会場を片付けたら…
実行委員の反省会

時間の許す限り飲むのでありました


投稿者:広報部Y
  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 22:11Comments(0)黒川蝋燭能

2016年02月29日

第23回 黒川・蝋燭能②

12:00より第一部 蝋燭能の開演。

実行委員長の挨拶
神事(祈祷、拝礼)
火入れの儀

それらの後に黒川能下座による能「小袖曽我」

(山形新聞に掲載された記事です。山形新聞のWeb版でも確認出来ます)


「小袖曽我」が終わってから30分の休憩。

休憩中は神社受付に売店を移動。



休憩終了後、14:15より黒川能下座の狂言「禰宜山伏」



続いて黒川能上座による能「獅子」




演能中、王祇会館では第二部の準備中。



王祇会館の外では「こしゃってマルシェ」も出店!

甘酒、ミネストローネなどを販売。


③へ続く  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 22:11Comments(0)黒川蝋燭能

2016年02月29日

第23回 黒川・蝋燭能①

平成28年2月27日(土)
第23回黒川・蝋燭能が春日神社、黒川能の里・王祇会館を会場に開催されました。

この日の流れを簡単にではありますが紹介いたします。

心配された天気は…晴れ!
実行委員の精進の賜物?





実行委員は8:00に王祇会館に集合。

委員長より御神酒を頂きます。

各部毎に打合わせの風景。


打合わせが終われば各部毎に準備開始。

総務部は受付、休憩所、売店の準備。



会場管理部は神社内で準備。



催事部は料理の準備。


広報部は実行委員長達の手を借りながら雪蝋燭の準備



11:00近くになるとお客様が増えてきます。

第二部での抽選会の景品。
どの抽選箱に入れるか悩まれる方も。


売店ではお茶、コーヒー、お酒、玉こんにゃく、納豆汁などを販売。



他には餅、饅頭なども。



②へ続く  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 22:10Comments(0)黒川蝋燭能