2015年02月19日

2月18日の記事

2015年の黒川 王祇祭も滞りなく終わり、来旧正月に向けて黒川はリズムを刻み始めています。

今年もたくさんの方々がこの王祇祭を深く理解された上で黒川を訪れ、様々な視点からご自身のブログ等でリポートされています。

愛のあるしてんからのリポートに敬意を払いつつここにリンクさせていただきます。

(個人のFacebookページです)

https://www.facebook.com/kunishige.watanabe.9/posts/1585336671679895





第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川 蝋燭能 位置づけ

「黒川能」は、黒川春日神社の神事能として500年以上にわたり受け継がれています。
王祇祭は、黒川で最も重要な「地元の祭り」として様々な神事やしきたりと一緒に大切に守られています。
この王祇祭が、今から40年程前にメディアに大々的に取り上げられてから、「外」から注目されれることが多くなり、根強い黒川ファンの方々が地を訪れています。
こうした方々は、地元民のための祭り「王祇祭」をしっかり理解され、その中で黒川能を楽しまれています。
黒川を訪れる方が多くなった一方、他の地域での黒川能公演の依頼も増えました。
喜ばしくもありつつ「でもやっぱり、黒川能は黒川という地域の雰囲気と一緒に味わってもらいたい」という思いからこの蝋燭脳というイベントが始まりました。
神事として大切にされている「地元の祭り 王祇祭」は、外から来られた方には踏み込めない部分、踏み込んでもらいたくない部分が多々ありご理解をいただきにくいものかも知れません(で最もそれは当然と考えます。だって地元民の祭りですから)
しかし、この蝋燭能は違います。
蝋燭能は最低限の神事はありつつあくまでも「イベント」です。
来ていただいた方、スタッフが一緒になって楽しめるように自由に企画を設けています。
この蝋燭能というイベントを通して黒川を知っていただき、それが黒川 王祇祭へのしっかりした理解につながれば・・・そんなふうに考えています。
イベント 蝋燭能をぜひ楽しんでください!!

管理者

  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 07:00Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年02月18日

2015年黒川 王祇祭 レポートLINK①

2015年 黒川 王祇祭も滞りなく終わり、来旧正月に向けて黒川はリズムを刻み始めています。

今年もたくさんの方々がこの王祇祭を深く理解された上で黒川を訪れ、様々な視点からご自身のブログ等でリポートされています。

愛のあるしてんからのリポートに敬意を払いつつここにリンクさせていただきます。

「クリコの観能日記」

http://kuriko.jugem.cc





第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒川 蝋燭能 位置づけ

「黒川能」は、黒川春日神社の神事能として500年以上にわたり受け継がれています。
王祇祭は、黒川で最も重要な「地元の祭り」として様々な神事やしきたりと一緒に大切に守られています。
この王祇祭が、今から40年程前にメディアに大々的に取り上げられてから、「外」から注目されれることが多くなり、根強い黒川ファンの方々が地を訪れています。
こうした方々は、地元民のための祭り「王祇祭」をしっかり理解され、その中で黒川能を楽しまれています。
黒川を訪れる方が多くなった一方、他の地域での黒川能公演の依頼も増えました。
喜ばしくもありつつ「でもやっぱり、黒川能は黒川という地域の雰囲気と一緒に味わってもらいたい」という思いからこの蝋燭脳というイベントが始まりました。
神事として大切にされている「地元の祭り 王祇祭」は、外から来られた方には踏み込めない部分、踏み込んでもらいたくない部分が多々ありご理解をいただきにくいものかも知れません(で最もそれは当然と考えます。だって地元民の祭りですから)
しかし、この蝋燭能は違います。
蝋燭能は最低限の神事はありつつあくまでも「イベント」です。
来ていただいた方、スタッフが一緒になって楽しめるように自由に企画を設けています。
この蝋燭能というイベントを通して黒川を知っていただき、それが黒川 王祇祭へのしっかりした理解につながれば・・・そんなふうに考えています。
イベント 蝋燭能をぜひ楽しんでください!!

管理者


  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 09:49Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年02月17日

お勉強。

昨日の、ユネスコ創造都市ネットワーク加盟認定記念祝賀会に引き続き、今回のユネスコ認定が一体どんな意味を持つのか?

今日は、蝋燭能第二部の交流会で毎年地元の食材を使って地元の料理作りに腕をふるってもらっている実行委員会のスタッフ「地元のお母さん方」と勉強会。

わかりやすく講師にお話ししていただきました!



笑いの絶えない勉強会! みなさん「なるほどー、そういうことのー」と納得。

みなさん、改めて考えることのなかった「普段の」食文化が、実はすごく価値のあるものなんだと実感されて、自信につながった様でした。

その後は準備の打ち合わせ。

みなさん自慢の料理や食材を持ち寄って、和気あいあいと進みます。

「ほれ、オメも食べれー」と管理者もご相伴に預かって・・・



写真は伝統スイーツ「笹巻き」

んまかったー!

黒川蝋燭能のパワーの半分は、このお母さんがたです!!!



第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp









  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 08:00Comments(2)黒川春日神社 王祇祭

2015年02月16日

ユネスコ食文化創造都市。

鶴岡市がユネスコの食文化創造都市に認定され、昨日の2月15日にユネスコ創造都市ネットワーク加盟記念式典が開催されました。

我が黒川蝋燭能実行委員会も、黒川の食文化を代表する凍み豆腐を振る舞うブースを展開!
参加者の皆様に試食していただきました。










式典では、多様な鶴岡市の食文化の中でも真っ先に黒川の食文化が紹介され、かなり長い時間をかけて説明されました。

その後、食文化と一緒に伝えられる黒川能の仕舞いが演能され、たくさんの方々が改めてご興味を示されました。





先祖代々、その時代ごとに工夫されて伝えられてきた食文化が、世界に認められた。

実感した祝宴となりました。




第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp



  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 23:09Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年02月15日

王祇祭も無事・・

2月の1日・2日の黒川王祇祭。
メインの行事は2日間ですが、一週間前、一ヶ月前、一年前・・・
いやいや、当屋の方々は10年も前から、この日のために準備しています。



黒川の地元の皆さんが、五穀豊穣と安全を祈り、一から十まで地元のみんなで楽しむお祭り。


でもそんな祭りにご興味を持たれ、厳寒の黒川の地に足をお運びいただく方々たくさんいらっしゃいます。


ブログやFacebookなど、「黒川能」で検索いただくと楽しいリポートがたくさん見れます。


黒川はもう来年の王祇祭に向けて動き出しています!






第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp


  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 14:59Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年01月28日

番組。

黒川 王祇祭。

解説書に掲載の今年の番組。






第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp
  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 13:49Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年01月26日

おからー。

黒川 王祇祭で振舞われる凍み豆腐。

この豆腐は地元の農家から奉納された大豆を、これまた地元のお母さん方が豆腐にしています。

その際、大量に出るオカラ。

そのオカラは、地元の方々におすそ分け。

当屋に手伝いに来られた方々も自由に持って帰られるようになっています。

それでも食べきれないものは、こんどは豆腐炙りで使用する巨大な「囲炉裏」の土手に使用し、炙るために串に刺した豆腐を立てる際に使用します。

無駄なく全部利用する。地元の豊かな食材に感謝。



我が家も今夜はオカラ。

うんまーい!


第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp




  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 20:50Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年01月24日

ケーブルテレビ。




櫛引・朝日ケーブルテレビでも王祇祭の話題が。

下座豆腐炙りの様子が放映されています。

(ブラウン管を撮影したのでシマシマが!)


あっくん


第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp

  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 09:54Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年01月24日

風景。

この時期、黒川では集落内を歩いている人をよく見かけます。

能の稽古に行き来する人、当屋の準備に向かう人、神社の祭典に向かう人、取材をされている方々・・・

お酒をいただくということもあり、みんな徒歩で移動。

上機嫌で朗々と能の謡を謡いながら・・・




写真は上座の豆腐炙りに向かう様子のお父さん。

火除けの羽織り「じんば」(陣羽織)を着て。


昔から続く黒川の風物詩です。


あっくん



第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp

  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 09:04Comments(0)黒川春日神社 王祇祭

2015年01月23日

稽古。

黒川春日神社 王祇祭に向けた稽古は連日、各師匠宅にて行われています。




写真は上座太夫宅。

7〜8人の子供達と大人達。

順番待ちの子供達は薪ストーブを囲んでワイワイと賑やか。

「子供達の騒ぐ声は稽古の邪魔にならないんだよねー」と太夫の奥様。

座敷で稽古中の子供は真剣そのもの。

このメリハリが大切なんだなー。


あっくん



第二十二回  『黒川・蝋燭能』

平成27年2月28日(土)

会場:春日神社・王祇会館・黒川能伝習館

《第一部》  蝋燭能
              午後12時30分開演
              午後3時45分 閉演

              能   「大蛇」(上座)
              狂言  「附子」(上座)
              能   「龍田」(下座)

《第二部》  交流会
              午後4時15分開宴
              午後6時    閉演

              郷土料理と地酒を囲んで
              黒川能役者・蝋燭能スタッフとの交流


[お問い合わせ]

黒川能の里・王祇会館内  「黒川蝋燭能」実行委員会
℡: 0235-57-5310    fax: 0235-57-5311
✉: kurokawa-nou@athena.ocn.ne.jp


食の理想郷へ~食文化創造都市 鶴岡~
     http://www.creative-tsuruoka.jp

  


Posted by 蝋燭能実行委員会 at 23:37Comments(0)黒川春日神社 王祇祭